特集
牛呼吸器病の早期治療につなげるアプローチ▽子牛預託牧場における群導入時の発熱検知における体表温センサの活用とその応用
~冬季の発熱検知・夏季の暑熱検知および呼吸器病原体の実験感染における活用~
尾澤知美、安西真奈美、美濃絵梨佳、山城光樹、宗田吉広
▽牛呼吸器病における肺病変の診断に対するパルスオキシメーターを用いた経皮的動脈血酸素飽和度測定の有用性
藤田 亨
▽黒毛和種哺乳子牛における超音波検査を用いた潜在性呼吸器病の診断と抗菌薬治療効果
前田洋佑
▽呼吸器病多発農場における飼養管理要因分析
出口祐一郎
■牛の臨床外科学
第35回 「牛の眼球摘出術 ~実践編~」
辻田裕規 監修:佐藤礼一郎
■Clinic and Pathology
第327回 「牛のHistophilus somni による多病巣性化膿性心筋炎およびH. somni とStreptococcus dysgalactiae の関与を疑う疣贅性心内膜炎」
中尾蘭那
■研究報告
「黒毛和種牛におけるアドレナリン加プロカイン製剤の局所浸潤麻酔および腰椎分節硬膜外麻酔の効果」
佐藤礼一郎
■Close-up
「暑熱前の反芻時間を用いた、暑熱感受性牛の予測法」
瀬戸隆弘、鳥羽雄一
■セミナーレポート
「第1回産業動物における再生医療シンポジウムを終えて」
宮崎 茂
■ホルモンから押さえる牛の繁殖
第7回 「エストロジェンとアンドロジェン」
三浦亮太朗
■臨床獣医師のための牛の血液検査学
第55回 「凝固・線溶系2 ~PTとAPTT~」
水谷 尚
■薬理学トピックス
第302回 「最新海外動物薬情報─動物薬関係情報誌と最新学術雑誌から─」
小久江栄一
■臨床獣医師のための研究室ガイド
第66回 「工学的アプローチによる持続的な畜産経営の支援」
宇都宮大学 農学部 農業環境工学科 生物資源循環工学研究室
【 海外テクニカルニュース 】
■短報:生後4日以内に輸送された子牛の健康、死亡率、成長とストレスおよび炎症の血清バイオマーカーの関係
風間 啓
■乳牛における周産期疾病、代謝マーカーおよび被毛中コルチゾール濃度動態の関係性
北原 豪
■豚の耳壊死症
数野由布子
■ユニークな融合開裂部位モチーフを持つ鳥オルソアブラウイルス1 VG/GA様分離株のゲノム配列決定と特性評価
竹原一明
■馬の生殖医療における超音波診断の進歩:新しいアプローチ
畠添 孝
■FVE NEWS
欧州獣医師連合のニュースからの抜粋
徳力幹彦
年間購読をご希望の方はこちらからお申込みください。