内容
眼科疾患の基本的な治療を行う際に必要不可欠な情報を豊富なカラー写真・イラストとともに分かりやすく解説。発症の多い小動物を中心に、大動物の眼科疾患も含めた実践的な情報を提供。眼科疾患への理解をより深めることができる一冊。目次
1. はじめに2. 臨床および鑑別診断法
2.1. 患者の説明
2.2. 患者の病歴
2.3. 動物の取り扱い、器機、設備
2.3.1.保定と鎮静
2.3.2.材料および器具
2.4. 眼および眼付属器の検査
2.4.1.頭部、頭蓋および眼窩領域
2.4.2.涙腺および涙液分泌
2.4.3.眼脂
2.4.4.眼瞼
2.4.5.結膜
2.4.6.眼球
2.4.7.強膜
2.4.8.角膜
2.4.9.前眼房および後眼房
2.4.10.瞳孔および虹彩
2.4.11.水晶体
2.4.12.硝子体
2.4.13.眼底
2.4.14.追加検査および特殊検査
2.5. 鑑別診断
2.5.1.はじめに
2.5.2.“レッドアイ”
2.5.3.顕著な眼瞼痙攣を伴わない流涙
2.5.4.眼瞼痙攣/眼痛
2.5.5.眼球陥入を伴う瞬膜突出
2.5.6.眼球突出
2.5.7.“青白色”の角膜
2.5.8.“色素沈着がある”眼
2.5.9.“盲目”
3. 眼疾患の診断法と治療法
3.1. はじめに
3.1.1.結膜への投与
3.1.2.結膜下への投与
3.1.3.球後への投与
3.1.4.眼内への投与
3.1.5.一般則
3.2. 眼疾患の治療薬
3.2.1.血管収縮薬/抗ヒスタミン薬
3.2.2.抗緑内障薬
3.2.3.散瞳薬
3.2.4.抗菌薬
3.2.5.コルチコステロイド
3.2.6.非ステロイド系抗炎症薬
3.2.7.局所麻酔薬
3.2.8.ビタミン剤、上皮形成薬、中性薬
3.2.9.洗眼薬
3.2.10.その他の眼科薬
3.2.11.放射線
3.2.12.防護用具
3.3. 手術の可能性
3.3.1.麻酔
3.3.2.手術野の準備
3.3.3.手術台でのポジショニング
3.3.4.ドレーピング
3.3.5.拡大器具
3.3.6.外科手術用器具
3.3.7.縫合材料
3.3.8.冷凍術
3.3.10.レーザー技術
4. 救急処置
4.1. はじめに
4.2. 眼球の脱臼および突出
4.3. 科学的火傷
4.4. 鈍傷
4.4.1.眼窩骨折
4.4.2.挫傷
4.5. 貫通創および穿孔創
4.5.1.眼瞼裂傷
4.5.2.結膜裂傷
4.5.3.角膜裂傷
5. 眼窩
5.1. はじめに
5.2. 先天性異常
5.3. 外傷
5.4. 眼球陥入
5.4.1.支持組織の損失による眼球陥入
5.4.2.ホルネル症候群による眼球陥入
5.5. 眼球突出
5.5.1.側頭筋腫張による眼球突出
5.5.2.球後病変による眼球突出
5.6. 結膜を含む眼球摘出術
5.7. 眼球内容除去術
5.8. 眼球摘出術
5.9. 眼窩切開術
6. 涙器
6.1. はじめに
6.2. 乾性角膜炎
6.3. 涙腺形成(涙やけ)
6.3.1.小涙点もしくは涙点の狭窄
6.3.2.涙点閉鎖および続発性涙点閉鎖
6.4. 涙嚢炎
6.5. 裂傷
6.6. 膿胞および新生物
7. 眼瞼
7.1. はじめに
7.2. 眼瞼癒着
7.3. 眼瞼無形成
7.4. 眼瞼類皮腫/眼瞼異形成
7.5. 睫毛重生
7.6. 眼瞼内反
7.6.1.羊および馬の眼瞼内反
7.7. 眼瞼外反/大きすぎるもしくは長すぎる眼瞼裂
7.7.1.下眼瞼結膜短縮術
7.7.2.V-Y矯正法
7.7.3.Blaskovics形成術
7.7.4.Kuhnt-Szymanowski形成術
7.7.5.Z-形成術/遊離移植術
7.8. 睫毛乱生
7.8.1.鼻ヒダの睫毛乱生
7.8.2.上眼瞼睫毛乱生
7.9. 眼瞼縮小
7.10. 大きすぎる眼瞼裂/長すぎる眼瞼裂
7.11. 損傷
7.12. 下垂
7.13. 兎眼
7.13.1.内眼角形成術
7.13.2.外眼角形成術
7.14. 眼瞼炎
7.14.1.霰粒腫/麦粒腫
7.14.2.腺腫性眼瞼炎
7.14.3.眼瞼に近い部分での欠損/肉芽腫性変化
7.14.4.好酸球性肉芽腫
7.14.5.鳥類の眼瞼炎
7.14.6.馬の眼瞼炎
7.15. 眼瞼の新生物
7.15.1馬の類肉腫
8. 結膜と瞬膜
8.1. はじめに
8.2. 瞬膜緑の非色素沈着
8.3. 類皮腫
8.4. 異所性睫毛
8.5. 瞬膜突出
8.6. 嚢胞
8.7. 瞬膜外反/内反
8.8. 瞬膜腺肥大/過形成(チェリーアイ)
8.9. 結膜下出血
8.10. 負傷
8.11. 結膜炎
8.11.1.カタル化(または漿液性)結膜炎
8.11.2.化膿性結膜炎
8.11.3.濾胞性結膜炎
8.11.4.形成細胞性結膜炎
8.11.5.乳頭様/結節性/肉芽腫性結膜炎
8.11.6.新生子結膜炎
8.11.7.牛/羊伝染性角結膜炎(ピンクアイ)
8.12. 好酸球性肉芽腫
8.13. 結膜癒着
8.13.1.眼球癒着
8.13.2.兎の結膜狭窄症
8.14. 結膜の新形成
9. 眼球
9.1. はじめに
9.2. 眼球突出、眼球陥入
9.3. 偽眼球突出/偽眼球陥入
9.4. 落陽現象
9.5. 斜視
9.6. 眼振
9.7. 無眼球症、単眼球症、小眼球症
9.8. 眼球癆
9.9. 巨大眼球
9.10. 牛眼
9.11. 眼内炎、汎眼球炎
10. 角膜と強膜
10.1. はじめに
10.1.1.角膜疾患の症状
10.1.2.角膜異常の部位特定と原因
10.1.3.角膜再生
10.1.4.治癒の遅延
10.2. 小角膜症
10.3. 瞳孔膜遺残
10.4. 類皮腫
10.5. 外傷
10.6. 角膜炎
10.6.1表層性角膜炎(欠損なし)
10.6.2.深層性または実質性角膜炎、あるいは深在性角膜炎(欠損なし)
10.6.3.潰瘍性角膜炎
10.6.4.角膜黒色壊死症/角膜黒色症/角膜壊死/角膜乾性壊疽
10.6.5.点状角膜炎
10.6.6.牛/羊伝染性角膜炎
10.6.7.角膜嚢胞膿瘍
10.7. 角膜におけるジストロフィー性/変性沈着物
10.7.1.角膜ジストロフィー
10.7.2.局所性変性性結晶沈着物
10.7.3.全身性疾患から生じる沈着物
10.7.4.マンクス猫の角膜浮腫
10.7.5.ムコ多糖沈着症
10.7.6.GM1およびGM2ガングリオシドーシス
10.8. (上)強膜炎
10.9. 新生物
11. 眼圧と緑内障
11.1. はじめに
11.2. 緑内障
11.2.1.病因学
11.2.2.虹彩角膜異常
11.2.3.濾過隅角の状態
11.2.4.緑内障の発生と進行の時間経過
11.3. 緑内障の臨床的側面
11.3.1.急性緑内障
11.3.2.慢性緑内障
11.3.3.緑内障における治療の可能性
11.4. 続発性緑内障
11.4.1.水晶体や硝子体に関連する続発性緑内障
11.4.2.ぶどう膜の変化に関連する続発性緑内障
11.4.3.外傷に関連する続発性緑内障
11.4.4.眼内新生物に関連する続発性緑内障
11.4.5.投薬に関連する続発性緑内障
11.4.6.眼手術に関連する続発性緑内障
11.5. 眼球癆
12. 前部ぶどう膜
12.1. はじめに
12.1.1.虹彩
12.1.2.毛様体
12.1.3.脈絡膜
12.2. 瞳孔膜
12.3. コモボーマ
12.4. 無瞳孔
12.5. 虹彩異色
12.6. ブルーアイリス(青虹彩)/ホワイトアイリス(白虹彩)
12.6.1.眼白子および皮膚白子と聾
12.6.2.部分眼白子および皮膚白子
12.7. 後天性虹彩異色
12.8. 虹彩嚢胞
12.9. 前房出血
12.9.1.形成異常
12.9.2.外傷
12.9.3.血管漏洩
12.9.4.凝固障害
12.9.5.(前部)ぶどう膜炎
12.9.6.新生物
12.10. (前部)ぶどう膜炎
12.10.1.外傷性虹彩炎(ぶどう膜炎)
12.10.2.代謝性ぶどう膜炎
12.10.3.感染症
12.10.4.免疫反応
12.10.5.特発性ぶどう膜炎
12.10.6.新生物による偽ぶどう膜炎
12.10.7.馬再発性(慢性)ぶどう膜炎
12.10.8.兎の前部ぶどう膜炎
12.11. 虹彩萎縮
12.12. 自律神経不全症候群、瞳孔拡大症候群
12.13. ホルネル症候群
12.14. その他の瞳孔異常
12.15. 新形成
12.16. 後部ぶどう膜
13. 水晶体と硝子体
13.1. はじめに
13.1.1.発生
13.1.2.解剖と生理
13.1.3.硝子体
13.1.4.水晶体の発育障害
13.2. 無水晶体眼/コロボーマ/球状水晶体/小水晶体/円錐水晶体/球状円錐水晶体
13.3. 硝子体動脈遺残
13.4. 水晶体血管膜過形成遺残/第一次硝子体過形成遺残
13.5. 白内障
13.5.1.白内障の種類
13.5.2.後発性白内障
13.5.3.治療の可能性
13.5.4.白内障の予防
13.6. 水晶体脱臼または水晶体変位
13.7. 硝子体浮遊物、星状硝子体症、閃輝性融解
13.7.1.硝子体浮遊物
13.7.2.星状硝子体症
13.7.3.閃輝性融解
13.8. 硝子体出血、硝子体滲出液
13.8.1.血液
13.8.2.出血性またはその他の滲出液
13.9. 網膜剥離、眼内新生物
14. 眼底と視神経
14.1. はじめに
14.1.1.発生
14.1.2.網膜
14.1.3.視神経または視索
14.1.4.血管供給
14.1.5.脈絡膜(血管膜)
14.2. 眼底の症状、病理変化、反応様式
14.3. 無形成
14.4. 小乳頭および乳頭形成不全
14.5. コロボーマ
14.6. 網膜異形成
14.7. コリー眼異常
14.8. 遺伝性酵素欠乏
14.9. 遺伝性(進行性)、網膜異形成/萎縮/変性
14.9.1.遺伝性進行性夜盲
14.9.2.遺伝性(停在性)夜盲
14.9.3.遺伝性昼盲
14.9.4.色素上皮ジストトフィー
14.10. 出血およびその他の血管異常
14.10.1.血管閉塞
14.10.2.高リポ蛋白血症
14.11. 外傷
14.12. 中毒
14.13. 栄養に起因する異常
14.13.1.ビタミンAおよびビタミンE欠乏症
14.13.2.サイアミン(アノイリン)またはビタミンB1欠乏症
14.13.3.タウリン欠乏症
14.14. 後部ぶどう膜炎/脈絡網膜炎/網膜炎
14.15. 網膜剥離
14.16. 非遺伝性変性異常
14.16.1.猫中心性網膜変性
14.17. 乳頭浮腫
14.18. 乳頭炎、視神経炎
14.19. 新生物
14.20. 弱視/黒内障
14.20.1.突発性後天性網膜変性
15. 好発種と遺伝性眼疾患
15.1. はじめに
15.2. 遺伝様式
15.2.1.単純遺伝
15.2.2.多重(ポリジーン)遺伝
15.3. 異常は遺伝するのか
15.4. 好発種と遺伝性眼異常
15.4.1.犬における好発種と遺伝性眼異常
15.4.2.猫における好発種と遺伝性眼異常
索引
著:F.C.Stades、M.Wyman、M.H.Boeve、W.Neumann
監訳:安部 勝裕
A4判 200頁
ISBN978-4-88500-639-5
2000年5月発行
定価:本体17,000円(税別)
監訳:安部 勝裕
A4判 200頁
ISBN978-4-88500-639-5
2000年5月発行
定価:本体17,000円(税別)