養殖ビジネス 2023年4月号

    価格: ¥2,420 (本体 ¥2,200)
    数量:

    返品についての詳細はこちら

    twitter

    特集

    みんなで考える「養殖」

    ▽養殖業の成長産業化に向けて
    長谷川 尋士[水産庁 増殖推進部 栽培養殖課 養殖指導班 経営指導係長]

    ▽種苗、飼料の転換と疾病対策
    中易 千早[(国研)水産研究・教育機構 水産技術研究所 養殖部門 部門長]

    ▽消費拡大と生産過程の見直し
    木村 泰造[全国内水面養殖振興協会 会長]

    ▽シンポジウムを振り返って
    加藤 豪司[日本水産学会 水産学若手の会 委員長、東京海洋大学 海洋生物資源学部門]

    ▽種を制するものは世界を制する
    升間 主計[近畿大学水産研究所 特任教授]

    ▽輝かしい養殖のみらいへ
    鶴岡 比呂志[(株)ニッスイ 養殖事業推進部長]

    ▽サステナビリティと省力化の推進
    濱崎 祐太[マルハニチロ(株) 増養殖事業部]

    ▽収益安定化と資源アクセスの強化
    林 泰史[(株)極洋 生鮮事業本部 資源開発部長]

    ▽進化し続けるスマート給餌機
    藤原 謙[ウミトロン(株) 代表取締役]

    ▽サステナブル・シーフードの未来
    花岡 和佳男[(株)シーフードレガシー 代表取締役社長]


    ■日本の川・湖の生きもの食べる図鑑 New!
    第1回 「琵琶湖流入河川のビワマス」
    関 慎太郎

    ■ウニの生理学
    第2回 「なぜ、生鮮コンブを食べたウニは美味しくなるのか」
    高木 聖実

    ■新しい赤潮研究と赤潮対策
    第12回 「2021年秋に発生した北海道の赤潮 ―発生過程―」
    宮園 章、西田 芳則、嶋田 宏、有馬 大地、栗林 貴範、
    安東 祐太朗、品田 晃良、安永 倫明、稲川 亮

    ■やるぞ! 内水面漁協経営の健全化Ⅱ
    第3回 「漁協の釣り場づくりと遊漁者を増やす取り組み【4事例】釣り場のコンセプトづくりと5つの具体的アクション」
    山本 聡

    ■水産経済学のすすめ
    第4回 「水産エコラベルで価格プレミアムが付くには?」
    阪井 裕太郎

    ■自然免疫における記憶の存在と訓練免疫の水産養殖への応用 New!
    第1回 「無脊椎動物における自然免疫記憶の存在」
    中西 照幸

    年間購読をご希望の方はこちらからお申込みください。

    ページトップへ