特集
新魚種の可能性を探るⅠ ~ホシガレイ、サーモン、ヒゲソリダイ、マハタ~岩手県のホシガレイ養殖 種苗量産技術が確立され事業化へ前進
清水 大輔
山梨県の新ブランド魚「富士の介」 事業化プロセスと強み
加地 奈々
新潟県柏崎市の新たな特産品へ ヒゲソリダイ養殖の利点
渡邉 裕介、大坂 綾太、塩野谷 勝、川田 実季
福井県の「若狭まはた」養殖 独自の生産方法とPR手法
桑野 暁
宮崎県のサクラマス“循環型養殖” 学生起業家が考えるブランディング戦略
上野 賢
【 Topic 】
■養殖場訪問 ―ビワマス、アユ―
(株)びわ鮎センター
【 連 載 】
■新・閉鎖循環式陸上養殖 産業化への道
第10回 「陸上養殖実態調査の結果と陸上養殖で活用できる補助事業」
小川 大樹
■魚類の浸透圧調節機構と養殖業への応用 New!
第1回 「淡水魚と海水魚で異なる魚類のユニークな浸透圧調節機構」
井ノ口 繭
■新しい赤潮研究と赤潮対策
第9回 「効率化、コスト削減に期待麻痺性貝毒簡易検査キットの開発」
及川 寛、柴原 裕亮
■養殖技術講座 ― 明日から使える! 魚類心理学―
第13回 「魚は色が見えるのか? 学習を利用してマアジの色彩心理を探る」
高橋 宏司
■ワールドフォーカス
第220回 「DSMアジア太平洋養殖会議2021(4) 給餌戦略と消化管健全性維持の重要性」
越塩 俊介
年間購読をご希望の方はこちらからお申込みください。