2025年10月06日
■EICプライベートセミナー2026 ウサギ | |
日程: | 〇すべてビデオセミナー形式 〇月に2回(10日,25日),パワーポイントを使った1時間前後のビデオセミナーとして動画配信 初級者編:2026年1月~2026年5月 中級者編:2026年6月~2026年10月 上級者編:2026年11月~2027年3月 |
講師: | 霍野晋吉(株式会社EIC) |
内容: | 【初級者編】 1.基礎(前半) 2.基礎(後半) ウサギを診るための最低限の知識(生態・品種・特徴・飼育) 3.栄養(前半) 4.栄養(後半) エサは何がよいのか/病院で処方食を薦めるコツ 5.皮膚病(前半) 6.皮膚病(後半) 皮膚炎の仕組み/特有の外部寄生虫 7.胃のうっ滞と毛球症(前半) 8.胃のうっ滞と毛球症(後半) 消化管うっ滞のX線診断の基準/胃切開の判断 9.肝不全と腸炎(前半) 10.肝不全と腸炎(後半) 肝不全の画像診断基準/腸炎の遺伝子検査 【中級者編】 11.不正咬合(前半) 12.不正咬合(後半) 不正咬合の画像診断基準/歯の治療 13.腎不全と尿結石(前半) 14.腎不全と尿結石(後半) 早期発見早期治療で結石を予防するコツ 15.子宮疾患と精巣腫瘍(前半) 16.子宮疾患と精巣腫瘍(後半) 子宮のエコーパターン/避妊手術とホルモン治療 17.眼疾患(前半) 18.眼疾患(後半) 流涙の対応/眼科検査のコツ 19.血液検査/体表腫瘤(前半) 20.血液検査/体表腫瘤(後半) 血液検査の結果の解釈/しこりと膿瘍と腫瘍の対応 【上級者編】 21.麻酔(前半) 22.麻酔(後半) 麻酔のかけ方と死亡リスクの説明 23.肺炎と心不全(前半) 24.肺炎と心不全(後半) 肺炎X線パターンと心エコー検査 25.骨折とヘルニア(前半) 26.骨折とヘルニア(後半) ベストな骨折の対応 27.斜頸(前半) 28.斜頸(後半) CTスキャンでの中耳炎診断/エンセファリトゾーン検査の解釈 29.てんかんと神経疾患(前半) 30.てんかんと神経疾患(後半) 神経学的検査の実際 |
受講料: | 初級者編:計10回で10万円(税込) 中級者編:計10回で10万円(税込) 上級者編:計10回で10万円(税込) |
定員: | 各パート20名(先着順) |
主催: | 株式会社EIC |
申し込み: | EICストア(下記URL)より申込み https://eic.stores.jp/ |
問い合わせ先: | 株式会社EIC E-mail:info@exo.co.jp FAX:03-6304-2898 ウェブサイト:https://exo.co.jp/ |